【大学生と一緒に”環境”について考えよう! / 岡山大学経済学部 】
①豊島事件を知る:戦後最大の産業廃棄物不法投棄事件と言われる豊
島事件を題材にプレゼンテーションを行う。豊島事件の周知と共に環
境問題への理解を深めてもらうことを目的とする。
②ペットボトルの再利用実験:使用済みペットボトルの破片をアル
コールランプで溶かし攪拌することで、繊維として取り出す。その一
連の実験を来客者に見てもらい、海の保全やリサイクルに関心をもっ
てもらうことを目的とする。
★コメント/こんにちは!私たちは岡山大学経済学部の学生です。
皆さんは「豊島」をご存じですか?
私達は昨年度、戦後最大の産業廃棄物不法投棄事件と呼ばれる豊島事件について学び、復
興のシンボルとして豊島みかんをUNOICHIマルシェで販売しました。今回はその学びを生
かし、自然豊かで美しい豊島を皆さんにご紹介します!
また、UNOICHIさんとの出会いをきっかけに海の環境問題や瀬戸内の発展に注目していま
す。近年問題になっている海のプラスチックゴミ。その問題に着目し、使用済みペットボ
トルを使ったリサイクル実験も行います!
見て体験して学べる、私たちのワークショップにぜひお越しください♪